招待講演


[1] 加賀山翔. ニホンイシガメの現状と保全, 第10回淡水ガメ情報交換会, 特別講演, 神奈川, 2023/12.


国内学会


[24] 後藤康人・西堀智子・野田英樹・加賀山翔一. 文献資料によるミノガメ(蓑亀)の検証, 日本爬虫両棲類学会第62回大会, C-05, 千葉, 2023/12.(口頭発表)

 

[23] 小賀野大一・加賀山翔一. 房総丘陵におけるモリアオガエルの産卵場, 日本爬虫両棲類学会第62回大会, P-30, 千葉, 2023/12.(ポスター発表)

 

[22] 加賀山翔. 丘陵地に生息するニホンイシガメの成長と生存率, 第7回淡水ガメ情報交換会, O-06, 兵庫, 2020/2.(口頭発表
 
[21] 加賀山翔一. アライグマが在来カメ類に与える影響評価 : 河川改修と外来カメ類による影響を考慮して, 自由集会「外来種アライグマによる在来生態系への影響とその対策」第66回日本生態学会大会, W06, 兵庫, 2019/3.(口頭発表: 要旨
 
[20] 加賀山翔一・大竹海也・下藤章・宍倉慎一朗・長谷川雅美. 特定外来生物アライグマの侵入域におけるニホンイシガメの個体群動態, 第6回淡水ガメ情報交換会, 千葉, 2019/2. (口頭発表)
 
[19] 西堀智子・上野山雅子・宍倉慎一朗加賀山翔一・長谷川雅美. 中池見湿地におけるカメ類の棲息状況〜その深刻な現状と対策について, 第14回 外来魚情報交換会, 滋賀, 2018/1. (口頭発表)
 
[18] 加賀山翔一・大竹海也・下藤章・宍倉慎一朗・長谷川雅美. アライグマ侵入域におけるニホンイシガメの生息状況, 日本爬虫両棲類学会第57回大会, O-39, 神奈川, 2018/11. (口頭発表)
 
[17] 加賀山翔一・栗山武夫・谷口真理・三根佳奈子・上野真太郎・藤林真・亀崎直樹・長谷川雅美. 生物・非生物的要因を考慮した広域分布種の個体数分布推定 : カメ類を用いて保護管理上重要な地域を把握する, 第65回日本生態学会大会, P1-205, 北海道, 2018/3. (ポスター発表: 要旨
 
[16] 宍倉慎一朗・加賀山翔一・大竹海也・下藤章・宮崎未来良・井上英治・長谷川 雅美. 種間交雑によるニホンイシガメからクサガメへの種の置き換わりは生じたか, 第65回日本生態学会大会, P2-141, 北海道, 2018/3. (ポスター発表: 要旨
 
[15] 宍倉慎一朗加賀山翔一・宮崎未来良・大竹海也・下藤章・井上英治・長谷川 雅美. 遺伝情報と形態情報から種の置き換わりの痕跡を探す, 本爬虫両棲類学会第56回大会, A-27, 熊本, 2017/11. (口頭発表)
 
[14] 西堀智子・上野山雅子・宍倉慎一朗加賀山翔一・長谷川雅美. 中池見湿地におけるカメ類の生息状況, 日本爬虫両棲類学会第56回大会, B-08, 熊本, 2017/11. (口頭発表)
 
[13] 加賀山翔一・宍倉慎一朗・宮崎未来良・長谷川雅美. 千葉県における淡水性カメ類の分布予測, 第5回淡水ガメ情報交換会, O-08, 兵庫, 2017/9. (口頭発表)
 
[12] 宍倉慎一朗・加賀山翔一・大竹海也・下藤章・井上英治・長谷川雅美. 遺伝情報と形態情報から種の置き換わりの痕跡を探す, 第5回淡水ガメ情報交換会, O-15, 兵庫, 2017/9. (口頭発表)
 
[11] 宍倉慎一朗・大竹海也・下藤章加賀山翔一・井上英治・長谷川雅美. 遺伝情報と形態情報から種の置き換わの痕跡を探す, ミニシンポジウム「ニホンイシガメ保全の取り組み~千葉県を事例として」, 第4回淡水ガ情報交換会, 5-15, 千葉, 2017/3. (口頭発表)
 
[10] 加賀山翔. 局所的な個体群調査から広域的に淡水ガメの生息状況を把握する, ミニシンポジウム「淡水ガにおける個体群研究の重要性と保全への示唆」, 第4回淡水ガメ情報交換会, 5-7, 千葉, 2017/3.(口頭発表)
 
[9] 加賀山翔. 趣旨説明 : なぜ個体群研究が必要なのか?, ミニシンポジウム「淡水ガにおける個体群研究の重要性と保全への示唆」, 第4回淡水ガメ情報交換会, 4, 千葉, 2017/3.(口頭発表)
 
[8] 加賀山翔一・長谷川雅美. 淡水性カメ類群集の地域的空間構造 -発見率を考慮した階層ベイズモデルによる推定-, 日本爬虫両棲類学会第55回大会, C-13, 沖縄, 2016/11. (口頭発表)
 
[7] 髙橋洋生・西堀智子・谷口真理・三根佳奈子・亀崎直樹・加賀山翔一・長谷川雅美・黛絵美・立田理一郎. 企画集会「古くて新しいアカミミガメ対策」, 日本爬虫両棲類学会第55回大会, W-09, 沖縄, 2016/11.(口頭発表)
 
[6] 加賀山翔一・栗山武夫・下藤章・大竹海也・長谷川雅美. 階層モデルを用いた淡水性カメ類の広域的個体数推定, 第65回日本生態学会大会, P1-340, 仙台, 2016/3. (ポスター発表)
 
[5] 下藤章・宍倉慎一朗・大竹海也・加賀山翔一・長谷川雅美. 淡水性カメ類における甲板表面の年輪を用いた成過程の推定, 第63回日本生態学会大会, P1-399, 仙台, 2016/3. (ポスター発表: 要旨
 
[4] 加賀山翔一・栗山武夫・長谷川雅美. 淡水性カメ類の広域的個体数推定 : 階層ベイズモデルによるアプローチ, 日本爬虫両棲類学会第54回大会, B-21, 千葉, 2015/12. (口頭発表)
 
[3] 加賀山翔一・下藤章・長谷川雅美. 標識再捕獲法による淡水性カメ類の個体数推定, 第3回淡水ガメ情報交換会, O-08, 兵庫,  2015/10.(口頭発表)
 
[2] 加賀山翔一. 種分布モデルを用いた淡水生カメ類の分布予測と種間相互作用の検討, 企画シンポジウム「房発、未来へそうニホンイシガメの里~生息域保全の重要性を考える~」, 第2回淡水ガメ情報交換会,2部-1, 千葉, 2014/12.(口頭発表)
 
[1] 加賀山翔一・小賀野大一・長谷川雅美. 種分布モデルは淡水生カメ類における種間相互作用を検出できるか?,日本爬虫棲類学会第53回大会, A-06, 兵庫, 2014/11.(口頭発表)


集会等の企画


[2] 加賀山翔一廣瀬未来・栗山武夫. 外来種アライグマによる在来生態系への影響とその対策 (自由集会). 第66回日本生態学会大会, W06, 兵庫, 2019/3 (要旨)
 
[1] 加賀山翔一. 淡水ガメにおける個体群研究の重要性と保全への示唆 (ミニシンポジウム). 第4回淡水ガメ情報交換会, 4, 千葉, 2017/3


その他


[7] 加賀山翔一. 中池見から発信するニホンイシガメの現状と生態, 中池見湿地の今をシェア! 子どももおとなもみんなで報告会, 福井, 2024/3. (口頭発表).

 

[6] 加賀山翔一. 生き物調査の結果報告, 令和5年度生命のにぎわい調査フォーラム 〜ちばの生物多様性を知るために〜, 千葉, 2024/3. (口頭発表).

 

[5] 加賀山翔一. 中池見湿地で取り組むニホンイシガメの保全とクサガメ及び雑種の防除対策, 中池見湿地の今をシェア! 子どももおとなもみんなで報告会, 福井, 2023/3. (口頭発表).


[4] 加賀山翔一. 生命のにぎわい調査団による生物多様性評価 : 生き物報告データの活用例, 令和4年度生命のにぎわい調査フォーラム 〜ちばの生物多様性を知るために〜, 千葉, 2023/3. (口頭発表).


[3] 加賀山翔一. 生命のにぎわい調査団の生き物報告データから探る外来種の生態と防除対策への応用, 令和3年度生命のにぎわい調査フォーラム 〜ちばの生物多様性を知るために〜, 千葉, 2022/3. (口頭発表).


[2] 加賀山翔一. 千葉県生物多様性地理情報システムを用いた生物多様性の広域評価 : 爬虫両生類での事例, 令和2年度千葉県と連携大学との研究成果発表会 ~生物多様性の保全ついて~, 千葉, 2020/11. (口頭発表). 新型コロナ対策のために書面開催となりました. [要旨]


[1] 加賀山翔一. 分布・個体数推定に基づく淡水性カメ類の現状把握と保護管理対策の検討, 第1回東邦大学理学部野生生物保全研究センター研究発表会, O-7, 千葉, 2016/2.(口頭発表)